HKDスポーツアカデミー

札幌の高校サッカー、スクール、指導者学校

「きれいに、正確に。」より「たのしく、豊富に。」

どーも、こんにちは。
健太コーチです。

今回はスポーツ(特にサッカー)
についての「気づき」をメモ。

どうせメモするならブログで。
ということでこちらに書いていきます。

タイトルに全てを詰め込んだのでもう一度。

「きれいに、正確に。」

より

「たのしく、豊富に。」

幅広い年代を指導する中で
これが全カテゴリー漏れなく当てはまることに
気づきました。

まず、「きれいに、正確に。」とは

サッカーの現場で

・パスを浮かさないように
・パスをずらすないように
・軸足を相手に向けて
・シュートはサイドネットに

など、【正確さ】を求めるコーチングを
よく耳にします。

確かに、伝えていることは大切なことですが
必要以上に
「きれいに、正確に。」
を意識することで
ミスへの恐怖心が生まれ
緊張や焦りを感じながらプレーを
することにつながっていることが
よくあります。

一方、「たのしく、豊富に。」とは

うまくいく方法をイメージして
アイデアを豊富に持つことで
のびのびと楽しくプレーをすることに
つながるという考え方です。

相手が強い、うまい、速いときに活きるのは
【正確さ】だと考える方が多いと思いますが、
【アイデアの豊富さ】がとても大切です。

「きれいに、正確に!今日も技術トレーニングだよ!」
では楽しくない。

イメージをする事の楽しさを伝え
アイデア構築の手助けをする。
そんな指導が大切になると思います。

最後に勝つのは

アイデアを豊富に持ち、楽しんだ選手です。

ここで、毎日練習してる頑張り屋なスポーツ少年に一言。

君は充分、上手です。
少し体を休めて
プロのプレーを観戦してみてください。

アイデアの幅が広がり君を助けるはずです。

では!!

健太コーチが【リーベ式運動あそび】を無料実施中!
ご興味のある方は問い合わせフォーム、または健太コーチに直接お問い合わせください。

HKDスポーツアカデミー【担当:健太コーチ】
TEL:09040120306
Gmail:hkdsa.ky@gmail.com
【問い合わせフォーム】
https://liebe-japan.com/contact/

 

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE