6月28日(日)にHKDコーチングアカデミー技術論の2回目を行いました。
授業前半は【テーマ】を定義することの重要性と【テーマ】を種類分けすることでコンシグナ(スペイン版キーファクター)が整理しやすくなることを学びました。
授業後半は、スペインリーグをはじめとするヨーロッパの試合映像を見ながら【パス】と【コントロール】について説明していきました。
【パス】
・味方に前を向かせる強いパス
・味方に準備する時間を与える弱いパス
また、アカデミー生には授業で紹介した【パス】のコンシグナ(スペイン版キーファクター)の中から
・止まっている相手には強いボールを出す
・動いている相手にはパスの強さを調整する
・キーパーに取られない場所にボールを送る
を選び、それらを伝えるためのトレーニングメニューを作成してもらいました。
トレーニングメニューは小学3年生以下を対象に作ってもらいました。
コンシグナ(スペイン版キーファクター)を考慮した、素晴らしいトレーニングメニューが多く見られました。
次回7月5日(日)は第2クール【技術論】の第3回目を行います。