7月18日(日)
HKDサッカーアカデミーフットサル中央校の活動を行いました。
7月のテーマは「ボールキープ(ピヴォ)」です。
サッカーのFWにも共通する個人技術です。
トレーニングでは
・味方がピヴォ当て出来るタイミングで顔を出す
・相手フィクソの死角に隠れて、ボールと自分(ピヴォ)を同一視出来なくする
というボールを受けるまでの準備から、
ボールを受けてからの
・ボールと相手の間に自分の身体を入れる
・ボールを触っている足とは逆の手で(腕の部分で)ブロックする
・相手の位置を手や背中で把握する
・相手との空間がある時は自らぶつかりに行って相手の位置を確認する
・浮き球が来た時は先に身体を入れて、低い位置でボールを触る
を意識して練習しました。
サッカーでは空間がある時は前を向くが、フットサルのピヴォの場合は無理して前を向く必要がない事を伝えました。
キープした後は
・フィクソの位置を背中で感じて左右の反転シュートを狙う
・より有意な味方がいる時はパスを選択し、フィクソをブロックもしくはセカンドポストに詰める
ということまで要求していきたいです。
初回なので全ては伝えていませんが、これらのプレーのレベルアップを楽しみながらしていきたいと思います。
フットサル中央校では、
技術(実行)の部分はもちろんですが、
その前の認知(認識+分析)→決断(判断)のプロセスの部分のレベルアップを目指しています。
フットサル特有のプレー、若干あるであろうサッカーとの違い所を説明しながら、賢いフットボーラーを育成したいです。
そして何よりと、楽しみながら選手と一緒に成長していきたいです。
興味がある方は是非、無料体験にお越しください。
よろしくお願いいたします。
*****************
体験参加は随時お受けいたします。
ご興味がある方はぜひお問い合わせください。
問合せ先
HKDサッカーアカデミー【担当・清水】
E-Mail HKDSA.TS@gmail.com / TEL 09076528165