7月5日(日)、HKDコーチングアカデミー技術論3回目の授業を行いました。
授業の前半は【ボールキープ】を題材に授業を進めました。
まず、【ボールキープ】した時の身体の使い方を習得するために必要なことをディスカッション形式で話し合いました。
次に【ボールキープ】は身体の使い方だけではなく、場所や状況に応じて使い分ける必要があることも共有しました。
授業の後半は【シュート】をテーマに話を進めました。
【シュート】も【ボールキープ】と同様に、種類分けを行いました。【シュート】には数多くの種類があることが分かりました。
最後は、シュートのコンシグナを共有し授業を終えました。
次回は、映像から分析した【シュート】をする時に大切なことの発表から授業を始めます。